スマホの電話代を抑えるために使えるLINEの無料電話は欠かせないアイテム。
国内利用者は5800万人以上。日本の人口の約40%以上をカバーするLINEは日本でもっとも利用者数の多いSNSとなっています。
LINEには、LINEユーザー同士で使える無料通話機能があります。
これは、インターネット回線を利用した通話で、電話代は無料となり、電話代節約に役に立ちます。
ただし、電話代は無料でもインターネット回線を使っているため、通話代の代わりに通信量が必要となります。
今回は、電話代を節約に役に立つLINEの無料電話の通信量と勘違いしやすいLINE OUTについて紹介していきます。
LINEの無料音声通話
- 1分あたり 0.3MB
- 1時間あたり 18MB
- 1GBで話せる時間 55時間34分
1日あたり、約2時間通話ができるたので、電話し放題のプランって必要ないですよね。1GB追加してLINEの無料音声通話だけで使い放題できそうですよね。
LINEのビデオ通話
- 1分あたり 2.1MB
- 1時間あたり 126MB
- 1GBで話せる時間 7時間56分
こちらはあまり使われない機能でしょうが、離れた場所で顔を見ながら会話するできるのは、恋人や家族でやってみると電話よりも良いですよ。
電話にはTV電話なんて機能もありますが、若干割高(34円/30秒)でなかなか使えなかった機能かと思います。
この程度ならデータ通信量のみなので、追加で料金がかからない点で嬉しいですよね。
Docomo、au、SoftBankのデータ使用料は2GBで3500円と高額。これが格安SIMだと1,000円以下で利用できるようになったわけです。
特にLINEモバイルであればカウントフリーというLINE利用時の通信料を無料にする機能があるため実質無料で利用できます。
LINE MOBILE

LINE MOBILEは、LINE機能が通信量無料になるLINEフリープランと主要SNSが無料にコミュニケーションフリープランのある格安SIMです。
格安SIMで唯一LINEの年齢認証が可能!LINEでデータ残量や友達にデータプレゼントができます。
SNSをメインで使う人におすすめ!
LINEの無料音声通話ってどうなの?
いくつかの条件で実際に使ってみました。
- 4G(LTE回線)
- Wi-Fi経由の回線
- 速度規制状態
3つの異なる条件でもLINEの無料通話は使えました。
特別ノイズが入るわけでもなく、普通の音声通話だった印象です。
最近ではVoLTE(ボルテ)といった高音声通話サービスで従来の通話よりも高音域まで拾える音声通話を大手3キャリアで始めましたが、以前の通話形式で慣れていれば全くわからないレベルでしょう。
LINEの無料通話の注意点
使っているSIMカードによって、通信制限が異なります。
電話は気にならない程度で使えていましたが、無料通話のしすぎで、速度規制がかかる恐れもあります。
格安SIMを使って無料通話を使う方は、「1日定量」や「3日で1GB」の規制がない会社を使うようにしましょう。
LINE Out(旧:LINE電話)の通話代ってどのくらい?
LINEの無料通話とは、また別にLINE Outというサービスもあります。
無料通話とLINE電話を勘違いしやすいので整理しておきましょう。
LINEアプリ同士の通話は無料ですが、相手にLINEアプリがダウンロードされていることが条件となります。
LINE電話はLINEユーザー以外の電話代を安くするサービスになります。
LINE電話の対象は、LINEアプリを持たない固定電話や、ケータイ、スマホへの通話を安くするサービスになります。
- 月額基本料:0円
- 初期費用:0円
- 接続費用:0円
コールクレジットは、LINE独自の課金で、電子マネーのようなものになります。
120 コールクレジットから購入できます。
30日プランは、コールクレジットよりもさらに安く通話できるもので、決められた時間までお得に話せるプランになっています。
どちらも、高かった電話代を抑えるために使う機能となります。
LINE Outでお店の予約は10分まで無料
LINEの新機能「LINE電話」では、現在、日本国内
130→350万店の店舗や施設に10分間まで無料で電話がかけられる期間限定キャンペーンを実施中!(店舗数が増えました)対象店舗は、レストラン・美容院・ネイルサロン・ホテル・病院など様々です。
ちょっとした予約や問い合わせで無料でかけれるのはいいですよね。
特に格安スマホに切り替えた場合は、電話代がかかりますので。
LINE Out Freeで国際電話を含む3分間の通話が無料
2016年11月16日に発表された機能で動画広告を見て最大3分間の無料通話ができるようになりました。
通話の流れは
- LINE Out Freeを選択した状態で通話を開始すると広告動画が流れる
- 動画終了後、無料通話が開始
- 通話の切れる20秒までに「ピー」という音が入る
- 時間がきたら通話終了
LINEユーザー以外の場合でも短い時間なら無料で通話できるので格安SIMは、必須アプリですよね。
まとめ
- LINEの無料通話→LINE同士の通話を無料に
- LINE Out→LINEユーザー以外の通話を安くする
主にLINEで通話をしている人であれば、データ専用SIMに切り替えても問題ないでしょう。
また、音声通話付きの格安スマホに切り替えたとしても、お店へ連絡は10分無料。LINE同士は無料で通話できるので、キャリアの電話し放題のプランは不要となります。
LINE MOBILE

LINE MOBILEは、LINE機能が通信量無料になるLINEフリープランと主要SNSが無料にコミュニケーションフリープランのある格安SIMです。
格安SIMで唯一LINEの年齢認証が可能!LINEでデータ残量や友達にデータプレゼントができます。
SNSをメインで使う人におすすめ!
楽天モバイル
セット端末の販売数NO.1!
音声通話付きプランは1,600円〜。どのプランも初月無料、格安スマホのスタートを低コスト実現。
端末の支払いに楽天ポイントが使えます。今後、楽天ポイントを楽天モバイルの支払いに使えるように準備中!
音声通話付きで使うなら当サイトオススメNO.1の楽天モバイル!
mineo
2015年9月から日本初マルチキャリア。利用満足度は84%。
音声通話対応で1,310円〜。au、Docomoの端末で利用可能!
iPhoneを使うなら最新のiOSの動作確認を行っているmineoがおすすめ!