大手キャリアのMNP(乗り換え)の特典のキャッシュバック制度は、各販売店で設定されていますよね。
Y!mobile(ワイモバイル)でも、大手キャリアと同じようなキャッシュバックを用意しています。
格安SIMでもキャッシュバックを用意しているところは少数派。切り替えで安くなり、さらにキャッシュバックまでもらえると嬉しいですよね。
この記事では、Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバックの詳細と受け取り方法について紹介します。検討中の方はぜひ、参考にして下さいね。
→Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバックキャンペーンページへ
目次
Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバックとは?
Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバックは、新規・他社からの乗り換えで
- スマホプランS:10,000円
- スマホプランM、L:15,000円
のキャシュバックを行なっています。
Y!mobile(ワイモバイル)は音声対応SIMのみの販売でSIMカードのみで適用されます。
ソフトバンクからの乗り換えはNGなので、ソフトバンクユーザーは新規申し込みで適用となります。
SIMカードのみの申込から利用までの手順
まずはSIMカードのみの申し込み画面を開いてください。
SIMカード申し込みページへ音声USIMカードを購入
開くと申し込みページに移ります。
大まかな流れは『Y!Mobile(ワイモバイル)の申し込み手順と利用開始までの流れ』と一緒なので選択する項目をまとめると
- サイズ:micro or nano (ほとんどの端末でnanoSIMです)
- 契約方法:新規契約 or のりかえ(au・ドコモ・MVNOのみ適用)
- 料金プラン:スマホプランM
- 機種代金のお支払い方法:一括払い(0円です)
- オプション、子回線用プラン等:データ容量2倍オプション
- 割引:チェックなしでOK
で申し込みをすすめればOKです。
申し込みが完了すれば3日以内にSIMカードが発送され、到着の翌日に自動的に切り替わります。
あとは使いたい端末にSIMカードを挿入し、初期設定を行えば完了となります。
Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバックの受け取り方
公式サイトに記載がなく、Q&Aにも記載がなかったので問い合わせをしてみました。
質問内容:キャッシュバックに関して質問です。受け取りはいつ頃なのでしょうか?またどのように受け取るのでしょうか?
以下、回答
郵便為替の受け取り方法は、郵便局の窓口に本人確認書類(公的書類)と郵便為替を持っていけば現金を受け取れます。
参考ゆうちょ銀行
ひとつ手続きが必要となりますが、翌々月末行こうなのでスピードも早く対応してくれるようですね。
回線系のキャッシュバックといえば、受け取りに条件オプションとつけたり…と制限があることが多いのですが、Y!mobile(ワイモバイル)にはありません。
Y!mobile(ワイモバイル)の他のキャンペーンと併用が可能
Y!mobile(ワイモバイル)のキャッシュバックは他のキャンペーンとの併用が可能です。
2年間1000円値引きのスマホプラン割引
ワンキュッパ割とは、ご契約翌月から12ヵ月間1000円値引き、データ容量が2年間2倍になるキャンペーンです。
以前は3年目以降に1000円割引が適用されないものでしたが、現在は長期割引に切り替わって実質ずっと1,000円割引適用されます。
加入翌月から12ヶ月間1,000円割引のワンキュッパ割引
スマホプランSだと2年間のスマホ割で2980円。ここからさらに12ヶ月間1000円割引の1,980円で使えるキャンペーンです。(他のプランでも1000円値引きは適用)
さらに2年間データ容量が2倍!
1年間というデメリットはありますが、3年目以降も機種変更でワンキュッパ割は再度適用されます。
いつでもソフトバンクへ切り替えが手数料無料!
格安スマホを使ってみてやっぱり大手キャリアのスマホが使いたいと感じる人もいるかもしれません。
ドコモ・auに戻ることができませんが、ソフトバンクへの切り替えは解約金・乗り換え手数料が無料です。
セットで購入した端末代のみ支払いが必要となりますが、知っておていも損はありません。
まとめ
Y!mobile(ワイモバイル)の店舗やオンラインショップでは受け取り方法が異なるそうです。
Y!mobile(ワイモバイル)のに問い合わせたところ、オンラインショップでの申し込みは郵便為替での受け取りなので変に毎月の割引や受け取りの条件がつけられることがありません。
申し込みはY!mobile(ワイモバイル)の公式サイトからできますのでキャンペーンページをみて下さいね。