10GB以上の大容量のプランであれば、動画も、大きなファイルの送受信、パソコンのテザリングなど多彩な用途での活用ができるため、Wi-Fiのないユーザーもヘビーユーザーも満足することでしょう。
しかし、通信量10GBとは具体的に何ができるのでしょうか?
10GB以上のプランをどう言った基準で選ぶのか?詳しく見ていきましょう。
10GB/月でできること
10GB/月以上のデータ通信量であれば、メール、IP電話、LINE(テキスト、スタンプのみ)であれば、ほぼ無限に使えます。
困るのはインターネット・動画・ストリーミング配信の音楽・ゲーム・SNSです。
最近の傾向としてネットは画像を多く使われていて重たいです。ヤフートップページで900KB程度。他のサイトでも500KB前後です。10GBで考えると20,000回(666回/日)は表示できます。
動画は画質によって通信量が決定します。画質ごとの表をみてください。
いくつか動画を見た平均値を出しています。
画質 画質の評価 消費量 1GBあたり 144p 低 120MB/h 約8時間 240p 低 180MB/h 約5.5時間 360p 標準 240MB/h 約4時間 480p 標準(自動選択) 420MB/h 約2時間 720p 高画質 720MB/h 約1.2時間 1080p 高画質 1260MB/h 約40分 動画視聴の途中で広告(5秒~30秒の動画)が追加されたりしているので差が出ると思いますが、目安としてはいいかと思います。
360p(標準)程度であれば、1日1時間程度見れます。
ゲームは、アプリダウンロード自体は100MBくらい。しかし、初回はアップデートやチュートリアルで800MB程度持って行かれる場合もあります。
ここまではモバイル通信(月の決められた通信量)でも通信ができますが、かなり通信量を消費するものばかりです。
なので、自宅のWi-Fiか公共Wi-Fi(できればセキュリティの高い)でダウンロードをしておくのがいいです。
SNSはFacebook・インスタグラムの読み込みで500KBくらい。Twitterは1ツイート100KB程度。ただし、こちらもタイムライン上の画像や動画(広告を含む)が多いので、読み込みだけで通信量を使います。
Twitterのせいで通信制限来そうです
— 日の丸パンツとみはじ先生 (@mihaji_abso) 2016年7月24日
今日で通信制限が解除されて嬉しい人もいるでしょうがここで正しいツイ廃のデータ利用状況をご覧ください
実に5分の3がTwitterに消費されております pic.twitter.com/lcfs935X99— まつを (@honetokawakei) 2016年6月30日
月9G契約ですWi-Fi環境ありません親のテザリングで4G貰ってます通信制限来てから6G超えていますこれはドウイウコトデショウカ
Twitter控えればいいのだろうか、いや、控えません pic.twitter.com/G0jh9upr0G— アクア (@aquakagerou) 2016年7月30日
通信制限のせいでTwitterの画像とかインスタの画像とか読み込みがちょーーー遅いのがほんとにムカつく
あと4日間とか長すぎる \イライラ/
— はまなまゆこ✩︎⡱ (@EARTH_510) 2016年7月27日
通信制限解除された時のTwitter民 pic.twitter.com/UPyLlFE13A
— さいとぅーん。 (@satwoon_msdf174) 2016年7月31日
通信制限解除されて狂喜乱舞してる人々で溢れかえってるTwitter…毎月おなじみの光景(・ω・
— らん委員長 (@lolinkle) 2016年7月31日
動画・ゲームはある程度制限できるけど、TwitterなどのSNSができないのは辛いですよ。
これらを総合的に見て使いすぎる傾向であればWi-Fiなどを上手く活用するのがいいです。
10GB以上のプランで気をつける点
10GB/月で何ができるか?を確認しましたが、重要なのは通信制限です。7GBの通信制限で馴染みがあると思います。10GB以上のデータ通信量でも制限はあります。
大手3社の規制条件を確認すると
- Docomo:FOMA(3G)は300万パケットで規制
- au:3日で3GB規制
- SoftBank:3日で3GB規制
規制されると低速(128Kbps)とTwitterの読み込みもまともにできないレベル。
いわゆる3日で3GBの規制です。
格安SIM業者では、これがまちまちで、10GBまでは高速通信可能なところもあれば、3日で3GB規制する業者もあります。月を合計して10GBなら良いでしょうが、特定の1日だけ動画を見続けるといった場合は制限があるので注意が必要です。
10GBの格安SIMで3日間の規制をしていないのは、
- mineo
- BIGLOBEモバイル(12GBプラン)
- DMMモバイル、エキサイトモバイルなどのIIJmio回線
10GBプランを選ぶ上での注意点
10GBプランの格安SIMを選ぶ際に注意したいことは、用途です。
格安SIMの料金プランに関しては、10GBであれば2,000円台と横並びです。料金で選ぶならどこにしても変わりません。
しかし、本当に重要なのは用途なのです。
格安SIMでは、特定のアプリ利用時に高速通信データを消費しないカウントフリーという機能が存在します。
これを使えば極端な例だと3GBあっても高速データ通信を使い切ることがなくなってしまいます。
なので、料金で見るよりも用途で見た方がお得ということになります。
10GB以上におすすめの格安SIM
ここからは、10GB/月のプランで重視するものはいくつかありますが、基本的に以下の2つからお選びください。
おすすめはOtomoです。