mineo(マイネオ)のプレミアムコースは、一般ユーザーとは別の帯域を用意したものです。
格安SIMの欠点とも言える昼休みなどの回線が混雑する時間帯に快適にするオプションサービスです。
2016年7月,8月を無料トライアルを開始し、9月から11月末の間に有料トライアルを実施しています。
2017年2月に正式サービスに移行しました。mineo(マイネオ)のプレミアムコースの詳細・価格・評判をまとめていきたいと思います。
ポイント
プレミアムコースは料金改定に伴い新規受付を終了しました。
mineo「プレミアムコース」の詳細
プレミアムコースオプション:800円/月
現在のプレミアムコースは5GB、10GB利用者のみとなっています。
ドコモプラン(Dプラン)
プレミアムコース | データ容量 | 料金 |
シングルタイプ | 5GB | 2,380円 |
10GB | 3,320円 | |
デュアルタイプ | 5GB | 3,080円 |
10GB | 4,020円 |
auプラン(Aプラン)
プレミアムコース | データ容量 | 料金 |
シングルタイプ | 5GB | 2,380円 |
10GB | 3,320円 | |
デュアルタイプ | 5GB | 2,990円 |
10GB | 3,930円 |
これまでの有料トライアルを行ってきた背景
mineoプレミアムコースは、7月,8月の2回で無料トライアルを行っています。
この無料トライアルが終わったら正式サービスを行う予定だったのですが、
- mineoユーザー増加による通常プランの速度低下
- 有料で使ってもらえるのかという疑問
2つの要因から通常プランの回線増強後、無料から有料トライアルに切り替えを行い適正にサービスとして成り立つのかを評価をしてきました。
mineo「プレミアムコース」のレビュー・感想
マイネ王にプラミアムコースユーザーの感想が掲載されています。
【お昼休みの時間帯の利用に関する満足度】は5.6倍向上。
プレミアムプラン当選ユーザーによるレビュー・評価がマイネ王に掲載されています。
昼休み時の混雑時も通常の速度も確保できている状態です。
プレミアムコースの速度は維持できるのか?
維持できます。
というのも800円のオプション料があるので回線増強に投資することができます。
格安SIMの通信回線を借りる料金は決まっており「格安SIMに遅い時間帯がある理由と対策方法」で試算しています。
ドコモの回線を借りた場合で試算すると10Mbpsで785,000円。
格安SIMの標準プランが3GBの900円程度なので、採算を取るラインで考えたら1000契約必要です。
800円であれば、1000名集めれば10Mbpsの回線増強できます。(ドコモの場合)
MVNO回線の料金の引き下げも決定してるためもう少しプレミアムプランの価格が下がるかもしれません。
ここでの問題は、オプションを使うユーザーの増減でしょう。一度に増加しても品質的に対応しきれないので先着1000名など一定量の募集になるのではないでしょうか。
(どのくらいの人が使いたいのかを調べるためにも有料トライアルの募集をかけたのでしょう)
mineoプラミアムプランの正式リリースはいつから?
公式の発表はまだありません。2016年12月以降に正式サービスに移行する可能性があります。
2017年2月に正式リリースの発表がありました。
2017年2月現在の申し込み方法
- 2月12日までにプレミアムコースへ応募
- ドコモプラン・auプランのそれぞれ50名が抽選
- 2月15日抽選結果発表(メールにて通知)
- 2月15日~2月25日マイページにてプレミアムコースへ変更
- 3月1日〜プレミアムコース利用開始
正式サービスでも100名限定サービス。
「プレミアムコースの速度は維持できるのか?」でも考察をまとめたように徐々に増やしていく方針なのでしょうね。
3月以降の申し込み方法はもう少し緩和されるのではないか?と思います。
有料トライアルを申し込みたい人はまずは、mineoユーザーになりましょう。